元カレから言われていないことは気にしない・勘ぐらないことが復縁へのカギ
現状を客観的に見るとキープされているようにも見えますが、
もしかして元カレの性格的に本当に馬鹿正直に
全部話してしまう人なんだという可能性も禁じえません。
ですので「勘ぐらない、言われていないことを気にしない」
というのが今回の復縁のための軸の考え方だと思います。
「この元カレはこうだと思う」
「こんな風に言われたら何とかのサイン」
という他人の意見に流されず、
あなたがどう思っていてどういう風にしていきたいのか
が一番大切です。
客観視はほどほどに
相手がキープ扱いしてきている以上
(してる気がなくても客観的に見ればそうなっていはいるので)、
こういう場合はいつでも復縁ができるし、
多少強引に言いくるめればおそらく
今すぐ復縁することも可能だとは思うのですが、
問題はあなたがどうしたいかだと思います。
同じくキープ扱いするか、
完全に連絡を絶って元カレにそんな都合いい話が
あってたまるかと分からせるのかどうか。
このままでいて、
復縁にもっていける機をうかがいたいのか。
すっぱりあきらめて、
逃がした魚はデカかったな~
と思わせたいのか。
もしも自分の立場だったら、
この状況に甘んじますし、
元カレが今カレに飽きてきたタイミングで後押しなどして
別れさせて復縁する方向へ行くと思います。
今回の復縁相談の回答まとめ
・復縁したいのならつかず離れずで翻弄して押すことも忘れない
(意地悪するという意味ではありません)
・今よりもっと魅力的な女性になる
・言われてないこと、知らないことを勘ぐって相手に嫌味を言わない。
・本当にクズみたいなことされたな~!とちゃんと認めておく。
「こんなこと思っちゃいけない」
「元カレが選んだ人だからきっといい子のはず」
などなど、と自分の本心を偽らない。
・あなたが翻弄する側になる、LINEひとつでも主導権を握っておく
それから、最後に。
こんなことをいうと相談者さんが怒ってしまうかもしれませんが、
好きな人ができたから別れようってクズですよ。
どうしようもないことかもしれないし、
正直に言ってきた分裏表がない人だということ
なのかもしれませんが、どの事実も全部事実です。
怒りを感じた事実には、
ちゃんと怒っていいですよ。
別れるときに結構揉めていたのなら、
今からでも遅くないので謝罪を入れるといいかもしれません。
もしも別れるとき、
大人の対応というか、
スッと納得してあげていたら、
それは復縁の可能性をグッとあげる対応です。
【復縁相談】元カレの本心がわからなくても、状況さえわかれば復縁はできる。
彼とLINEで喧嘩をしました。
私が責めて人格否定みたいな言葉をかけてしまい、
ふられました。
将来を考えられないから、
わかれたいって。
電話も会ってもくれません。
このままやり取りしていても、
傷つけるだけだから、
って言われます。
将来を考えられないのに会ったら、
失礼だし、傷つけるから、会わないって言います。
LINEは普通にできます。
彼の本心がわからないです。
私は復縁するためには、
どうしたらよいでしょうか?
まずは復縁のために自分の状況を整理しよう
元カレの人格を否定したことによって、
LINEでフラれた。
そんなことって、何度も繰り返されていないと
起きないことだと思います。
そして今は復縁したいと思っている。
まずはじめに、元カレさんは、
もう、限界だったんだと思います。
「私が責めて人格否定みたいな言葉をかけてしまい」
とおっしゃってますが、
これが日常的に行われていたのだと思います。
彼に直接言っていなくても、
周囲や何かしらのそれに通ずる状況があったのだと思います。
もしかしたら彼から何か言われての反応だったのかもしれませんが、
そうだとしても限界だったのは間違いないと思います。
唐突に気分で「あ、別れたい。別れよう」と思う人はいない
本心も何も、別れたいと伝えられているという事は
それが本心のはずです。
復縁のために必要なことは、
この箇所を根治することです。
それからきちんと冷却期間を置くことです。
彼に見直してもらってください。
もう一度好きになってもらってください。
いくら本音であろうとも、言い方や気遣いや、
ここまでは行っていい・悪いという判断があると思います。
そのラインを超えてしまったからこそ、
別れを切り出されたのではないでしょうか。