人類学と人間の心理学⑰ ~ 日々習慣にしている事が上手になる ~

都合のいい部分だけLINEを仮想現実として捉えていないか?

LINEっていうのはいつLINEしてもいいしいつ読んでもいいしいつ返事してもいいものです。
そういう連絡手段です。

でもあなたはLINEに現実を求めていますよね。
だからこそLINEで悲しい思いを元カレにつづったり、
また、つづったりしたりしていたんですよね?

でも、返事が遅いとか既読無視とか。

求めてなかったアクションが起きるたびに自己嫌悪したり、
元カレにキレながらこんなつもりじゃなかったのにって自分を責めたり。

それって結局、LINEだから言えちゃってるんですよね?

現実なら言葉に出せないことを、
LINEという文章だから平気で、
しかも夜中に、あなた自身はLINEが現実だと思っているのに、
夜中に!
朝方に!
相手の都合を考えず!
送ってしまってるんですよね?

LINEが現実だと思うならすべて現実の通りにしてみましょう。

それができないなら、
結局LINEは連絡手段のひとつなんだといい加減に認めてしまいましょう。

認めたところで何も起きません。

「LINEはただの連絡手段!
 元カレにとってLINEの優先順位は明日の朝ごはん以下!」

悲しい寂しい辛いとき、するのはLINEでも気を紛らわせることでもない、自分自身に向き合う事

恋愛にずぶずぶのあなたには楽しいことが足りていません。

目先の楽しいことが恋愛だけだからこそ、
LINEや元彼や「復縁すること」に全力疾走してしまっては
くじけて落ち込んでの繰り返しになってしまうんです。

もっと心に余裕を持たせていきましょう。
そのためにはまず、LINE禁止!!

「元カレがどうしたいのか」を捨てることで復縁を叶える復縁方法って? あなたは誰かといて空腹のとき、 どうしていますか...

復縁したいなら考えてほしい、あなたはいつから苦しい状態でいるのか?

「2か月前、フラれてから…」

「秋が来てからずっと」

「SNSを見るたびに」

「元彼からのLINEがそっけないときはずっと」

こんな風に、いつからなのか?
と考えてみてください。

人間、ずっとやっていることがうまくなっていきます。

職人さんとかそうですよね。
この道50年!みたいな。
寿司を握って30年!とか。

竹ひごでかごを編むみたいなやつとか。

自分を自虐することを毎日やっていると、
それがめちゃくちゃに上手になります。

何が言いたいかわかるでしょうか?

自分磨きのためにジムに通って、
バストアップしたいってチェストプレスを頑張ってれば、
筋トレ上手になっていきます。

まずは笑顔を絶やさないように、
と心がけていれば、
笑顔の精度がどんどん上がっていきます。

話し上手聞き上手になりたいと思って出会いの場にどんどん出かけていれば、
人を見る目が養われますし、
おしゃべりも、
聞くことも、
どんどん上手になっていきます。

落ち込んでいるときを例に考えてみよう 落ち込んでるときに自分を責めてると、 自分の悪い部分にばかりフォーカスするもん...

人間、日々習慣にしている事が上手になるもの

あなたは何をするのが上手になりたいですか?

落ち込むこと?

苦しむこと?

それとも笑顔が素敵な女性になること?

頼りがいのある男性になること?

おしゃべりがうまくて、
人の話を聞くのがうまい、
誰からも頼られる人間になること?

元彼とうまくいくこと?

毎日落ち込んだり苦しんだりしていては、それが上手になっていってしまう

1日24時間です。

落ち込んだり悲しんだり、
ありもしないルールにとらわれて絶望したりしている時間、
あるでしょうか?

そしてそれを繰り返して、
そんな自分にひとつも得がないことが、
上手になりたいでしょうか?

そんなことあるわけないと思います。

復縁できた人が必ずやっている、
全員共通するある一つの方法って?

【復縁相談】じゃあ結局いつLINEをすればいいの?復縁LINE問題 「復縁希望です。  復縁したい相手からの未読無視...

復縁はどうやったら叶うのでしょうか。

現在復縁活動中のあなたには、思いつきますか?

冷却期間を置いて、
自分磨きをして、
重たくないようにする、
元彼と新しい恋愛をするつもりで、
元カレに片思いをしてるつもりで頑張る……

たしかにそれで正しいのですが、
もうひとつ非常に大事なことが存在します。

知っていれば、絶対に復縁が叶う方法とは?

復縁を叶えるために必要なたった一つの、
復縁を叶えた人たちが共通して行っていた方法、
それは「諦めないこと」です。

まずは携帯を捨てよう。

まずはこれです。
スマホを捨てましょう。

本当に捨てたらダメです。
そのくらいの気持ちでどこか遠くへ放り投げましょう。

画面が割れたら嫌なのでベッドの上なんかに放り投げてください。
電源は切りましょう。

枕や布団の奥深くに隠してしまうともっと有効的です。
出かけるときは持たずに出かけましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする